今年(2014年)のNHK大河ドラマの主人公は、黒田官兵衛孝高(如水)です。大河ドラマのタイトルは『軍師 官兵衛 』で、主役の官兵衛にはV6の岡田准一さんが配役されました。
黒田官兵衛は筆者の好きな戦国武将であり、前半生は竹中半兵衛とのコンビで「豊臣秀吉の二人の軍師:両兵衛」として名高いのですが、私利私欲を感じさせない純粋な「軍師」型の半兵衛に比して、秀吉の「全国制覇」の為に仕えながらも自身も「天下取り」の野望を抱いていた武将でした…。
プロフィール
黒田孝高(くろだ よしたか)は、戦国時代の武将・大名。孝高は諱で、通称は官兵衛( かんべえ)、あるいは出家後の号をとった如水( じょすい)として知られています。孝高の祖父である重隆が、備前国邑久郡福岡村から播磨国に移り御着城主の小寺政職に仕え重臣となり、重隆の子(孝高の父)職隆は小寺氏の家老となります。孝高も小寺氏の家老職を継ぎますが、織田信長と同盟する道を選び、やがて信長の中国方面軍司令官だった羽柴秀吉(のち豊臣秀吉)の臣下となります。その後、秀吉の「軍師」として縦横に大活躍しますが、そのあまりの知略故に秀吉から「自分の後に天下を取るのは官兵衛に相違ない」と警戒され大禄を与えられませんでした。嫡男は長政(ながまさ)で、文禄・慶長の役に出征。また関ケ原の合戦での戦功により、徳川家康から筑前名島に52万3,000石を与えられ、福岡藩初代藩主になりました。
エピソード
《節を守って獄につながる》
信長の家臣荒木村重が謀反を起こした時、官兵衛は村重を翻意させる交渉のために有岡城に赴きますが、成功せずに逆に1年もの間幽閉されてしまい、片足が不自由になってしまいます。信長は官兵衛が裏切ったと思い、人質として預かっていた官兵衛の息子松寿丸(後の長政)を殺すように官兵衛の直属の上官である秀吉に命じますが、盟友竹中半兵衛の機転で松寿丸は助かります。その後、官兵衛の無実は晴らされ秀吉との絆はより強いものとなりました。
《秀吉の猜疑心》
本能寺での信長変死の訃報を受けて、その頃中国攻めを行っていた秀吉は動揺(したふり?)していますが、官兵衛は「これは秀吉様の天下取り」のチャンスだと進言(失言?)してしまいます。その後、官兵衛の活躍もあって世に言う「中国大返し」は成功し、秀吉は明智光秀を討って信長の仇を討つのですが、先の発言から秀吉は官兵衛に自分と同じような「天下取り」の野望があることを感じ取りました・・・。能力はあっても忠実な部下ならば良いのですが、ナンバーワンを狙う野望を持った才能抜群の部下はイヤですよネ。これ以降、秀吉は常に官兵衛を警戒し、彼に大きな兵力を持たせないように留意していきます。また周囲の者に官兵衛が自分の次に「天下」に近い存在だと話し、更に直接的にも「オマエの野望は知っているゾ」とプレッシャーを与えます。そのため身の危険を感じた官兵衛は家督を長政に譲り隠居を願い出るのでした。しかしその後も常に秀吉の監視下に置かれ、こうして彼の稀代の軍略家としての輝きは失われていきました。でも最後まで野望を捨てないんです、この人は・・・。
《その時、そなたの左手は何をしていた・・・》
隠居していた官兵衛(如水)は東西両軍の戦闘状態を自らの「天下取り」の好機と捉え、九州切り取りの作戦を開始しますが・・・・。
左は関ケ原合戦図屏風の一部(関ヶ原町歴史民俗資料館所蔵)
天下分け目の関ケ原の合戦の後、息子の長政が東軍で手柄を立て、その戦勝報告に官兵衛(如水)を訪れました。「家康さまが自分の手を取って誉めてくれました」と嬉しそうに言いますと、如水は「家康どのが取ったのは左右どちらの手か」と尋ねます。勇将ではありますが父親ほどの知略(&野望)はない長政が「右手です」と答えると如水はこう言いました。『その時、そなたの左手は何をしていた』 つまり左手で家康を刺し殺すことも出来たではないか?ということです。これは如水の名言として有名な話ですが、実は関ケ原の合戦を端緒に東西両軍の争いは数ヶ月もしくは数年にわたり続くとみていた如水は、自領のある九州をまずは平定して、互いに消耗しているハズの東西両軍を相手に第三勢力として「天下取り」の戦に乗り出そうとしていました(実際に着手して僅かの兵力で数カ国を切り取る勢いでした)。が、僅か半日で家康がケリをつけてしまい東軍勝利が確定し、彼の人生最後の大博打は大誤算となってしまいます。秀吉、家康と伍しても引けをとらない充分な実力がありながら「天下取り」を諦めた、如水の悔しさと我が息子への不甲斐無さが伝わるエピソードです。
「天下取り」の野望を持った武将というと、自信過剰でエネルギシュ、自分本位でギラギラした感じの人物を思い描きますが、官兵衛は他人や部下の意見によく耳を傾け、和歌や茶の湯を愛した文化人でもあり、敬虔なキリスト教徒でもあります。また生涯側室を持たない律儀な男だったりと、野望を抱いた怜悧な軍師と真面目で誠実な人柄の同居、それこそが黒田官兵衛孝高(如水)だと思います。
-終-
協議会キャラクター「ふくおか官兵衛くん」
大河ドラマ放映で、小寺時代の姫路、黒田藩地元の福岡県や中津市、太宰府市などは盛り上げっている様です!!
-終-
【名刀伝説】 国宝 へし切り長谷部・・・はこちらから
《スポンサードリンク》
NHK大河ドラマ歴史ハンドブック 軍師官兵衛 (NHKシリーズ) 新品価格 |
新品価格 |