くず餅です。今回は2017年6月3日に西武鉄道の武蔵丘車両研修場で行われた西武電車フェスタ2017に行ってきましたので、速報でお伝えしたいと思います。
会場までは直通の臨時電車で向かい、午前10時頃には到着しました。そして、まず目にしたものは、電車の床下機器が整備のために取り外されて展示されていたことです。
そして、西武鉄道の6000系通勤電車と特急レッドアロ-の10000系電車が台車を外されて整備されている状態で展示されている様子を見学しました。また、それ以外にトラバ-サ-の乗車体験やグッズ販売などが行われていました。
トラバ-サ-は2台あり、1台はステ-ジになっていて、演奏や西武鉄道や秩父鉄道のイベントで毎回ライブを行っている立川真司さんのト-クライブ等が行われていました。鉄道トークで人気のある方だそうですが、私はよく知らない人です。他にはミニ機関車の乗車体験や、飲食店がたくさん出店していました。
今回、その中でもイベントの目玉は今年運転を開始した「Sトレイン」に使われている西武鉄道40000系の電車です。その撮影会があったので参加しましたが、私も初めてお目にかかる電車でした。
ここで40000系電車の詳細について簡単に紹介したいと思います。普段は西武池袋線から、東京メトロ副都心線を通って東急東横線、横浜高速みなとみらい線の元町中華街まで運転されています。車内は先頭車の後ろに設けられている優先席のような区画の「パ-トナ-ゾ-ン」があったり、ロングシートからクロスシ-トに転回できるようになっていて、使われる種別によってシ-トの向きが異なります。私はまだ乗車したことはありませんが、その内、是非機会があれば乗車してみたいと思います。
この電車に関して、私は夢中で撮影しました。外観は扉の奇抜なデザインがとてもよく、遠くからでも目立ちます。また「パートナ-ゾ-ン」の部分のみ窓が大きく、黄色の枠で囲われています。行先表示は「Sトレイン 西武秩父」行きを表示した車両が展示されていました。但し、撮影会は15分程の時間しかありませんでした。
会場から臨時の電車が飯能駅まで運転されていましたが定員オ-バ-で乗車できず、通常の西武バスが駅まで運転されていたので、私はバスに乗車して会場を後にしました。
今年は去年に比べて来場者が多かったように思います。目的が何処にあったのかはよく分かりませんが、興味を持っている人が多いことを知って、少々驚きました。
尚、紙工作についても作業を再開し始めましたので、機会があればいずれ紹介したいと思います。
《広告》