ローディー(Lo-D)D-90s
この製品は、1979年に日立のオーディオブランド“ローディー(Lo-D)”が発売したカセットデッキで、メタルテープに対応した3ヘッドカセットデッキの中級品であるが、当時としては大変評判の良いハイCPモデルとされていた。
何と言っても最大の特徴はメタル対応と3ヘッドであり、当時はまだ高級機用の技術であった3ヘッド構成や走行系を中級機クラスに投入した、新“S”シリーズの最上級機が D-90s だった。
テープセレクターはノーマル、フェリクローム、クローム、メタルといった4種類のテープに対応した、バイアス/イコライザー同時切換え4段セレクターとなっており、バイアス微調整および左右独立での感度調整も可能であった。更にノイズリダクションには、ダブルドルビーNRシステムを採用していた。
そしてこの機種の録再ヘッドはコンビネーションヘッドであるクローズギャップメタルR&Pヘッドであり、その素材は新開発の高飽和磁束密度フェライト材(High Bs フェライト)で、録音・再生が独立専用設計のR&Pヘッドの利点を生かして、録音ヘッドには6μ を、再生ヘッドには1μ 高精度ガラスギャップが設定されており、フェライトを活かすギャップ間隔1.4mm という狭間隔のコンパクトなケースに収められた構成となっていた。ヘッドの台座は上級機と同じく 3 点支持でしっかりと高精度ダイキャスト基盤に固定されていて、これらにより、2ヘッド機と変わらぬ滑らかなテープ走行並びに安定したヘッドタッチやタイムラグが極少のアフターモニターが実現されていた。
またメカニズム部は2モーターメカ&デュアルキャプスタン方式であり、電子制御されたDCモーターがキャプスタン駆動用、早送り・巻戻し・巻取り用にはDCモーターが使用されており、テイクアップ側のフライホイールは大型で重量級のものが使われていたことも、その動作の安定性とスムーズさに大きく寄与していた。
オートリワインド・プレイ/ストップ機構やワンアクションタイマーON/OFFスイッチ、インプットセレクターや出力ボリューム・リモコン端子等も装備していて、回路を簡略化したワンパッケージICロジックコントロールシステムとも相俟って操作性が大幅に向上、5点ピークインジケーターにより視認性も高く、更にカセット・ドアにはエアダンプ方式の開閉機構が採用されていて高級感を増していた。
この様に D-90sは、中級機ながら上級の3ヘッド機に準ずる内容を有したハイCP機であった。低域から高域までバランス良く録音・再生が可能で、これ以前のローディのカセットデッキとは対照的に、寸法的にも高さが抑えられた薄設計型となり、各機能ボタンや表示部がスッキリとまとめられたそのデザインは、通産省選定のグッドデザイン賞を受賞している。
D-90s 製品仕様・スペック
型式 | カセットデッキ |
トラック型式 | 4トラック2チャンネル |
録音方式 | ACバイアス方式 |
消去方式 | AC消去方式 |
ヘッド | 録再:クロースギャップメタルR&Pコンビネーションヘッド 消去:ダブルギャップメタル消去ヘッド |
モーター | DCサーボモーター×1 DCモーター×1 |
ワウ・フラッター | 0.04%(WRMS) |
周波数特性 | 20Hz〜21kHz(メタル) 20Hz〜20kHz(クローム) 20Hz〜18kHz(フェリクローム) 20Hz〜18kHz(ノーマル(ER、UD)) |
S/N(メタルテープ、 3%歪レベル聴感補正) |
68dB(Dolby NR on) 60dB(Dolby NR off) |
入力感度/インピーダンス | Line in:60mV/50kΩ以上 Mic:0.3mV/300Ω〜5kΩ適合 |
出力インピーダンス(負荷) | Line out:50kΩ以上 Headphone:8Ω〜2kΩ |
使用半導体 | トランジスタ:43個 IC:5個 ダイオード:38個 LED:10個 |
付属機構 | Recキャリブレーションコントロール付きダブルドルビーNR回路 バイアス/イコライザー同時切換え4段テープセレクター タイマー録音再生ON/OFFスイッチ オートリワインド・プレイ/ストップ機構 5点ピークインジケーター ライン/マイク入力切換えスイッチ 再生出力ボリューム リモコン端子 |
電源電圧 | AC100V、50Hz/60Hz |
消費電力 | 23W |
外形寸法 | 幅435×高さ110×奥行267mm |
重量 | 7kg |
付属 | USピンコード×2 ヘッドクリーニング棒 |
別売 | ワイヤードリモコンユニット RB-2000(¥10,000-) |
《広告》